M.M様 農家民宿ホームステイ(ミディ・ピレネー)
パリの機械化されたパン屋に失望、でも、アヴェロンで生き返りました 日本でパン屋を営んでおり、フランスのパン屋で研修がしてみたいと、出発前に先生にお願いしてアレンジしてもらいました。アヴェロン県の近くには中世の騎士がそのまま出てきそうな村々や石造りの家 […]
パリの機械化されたパン屋に失望、でも、アヴェロンで生き返りました 日本でパン屋を営んでおり、フランスのパン屋で研修がしてみたいと、出発前に先生にお願いしてアレンジしてもらいました。アヴェロン県の近くには中世の騎士がそのまま出てきそうな村々や石造りの家 […]
ブルゴーニュ大学 到着翌日のクラス分けテストは何を問われているかさえさっぱりわからず、これから授業をやっていけるのか不安に襲われました。案の定、一番下位のA1クラスになり、メンバーの11人中10人が日本人でしたがそれが逆に心地よく、授業も集中できる環 […]
アンジェ・カトリック大学 授業は基本的に月曜日から金曜日まで朝9時から夕方の17時まででした。しかし、週ごとに午前までしか授業がない日や朝10時からの日もあり、自由時間も十分にあったため、大変すぎるとは思いませんでした。どの先生も生徒一人一人に目を向 […]
プロヴァンスの隅々まで堪能しました 会話中心の授業を希望したので、文を組み立てながら感想を述べたり、与えられた文章を同じ意味になるよう自分の言葉で表現するトレーニングなどがありました。少し時間が不定のところがありましたが、先生の趣味である写真の同好会 […]
2020年2月、マルセイユ観光ホームスティにL’institut DESTINATION LANGUES語学学校受講を付帯して2週間短期留学をしてきました。マルセイユは紀元前600年に開港した最大の港町で、現在でもチュニジアやアルジェリア行きフェリー […]
以前からブルターニュに興味があり旅行で訪れたことはありましたが、カンペールより西の地域には行ったことがなかったので渡仏前から非常に楽しみにしていました。 ブルターニュのフィニステール県は「地の果て」の意味があり、大西洋に面したPointe du Ra […]
研修地について 私は現在大学3年生で夏休みを有意義に使いたいと思い、9月の3週間、南フランスのニースに留学しました。幼少期に家族と一緒にパリに一度行ったことがあるので、今回は1人で行くということもあり、今まで行ったことがなく、夏を思う存分満喫できる安 […]
私がパリに単身留学に行った目的は主に二つ。まず一つ目は世界随一の芸術の国であるフランスに実際に住み現地の人と同じように生活をすることで芸術がその街に根付く仕組み、その中で生きる人々の文化や人間性に触れることで私自身がこれからの将来芸術を志す者として生 […]