
フランス語通信講座
ボンセジュール
日仏文化協会が日本人学習者向けに開発したオリジナル教材通信講座 ボンセジュール。通学する時間がとれない方もまるで教室にいるような感覚で学べます。
Bon Séjour1
初級レベル
フランス語をこれから始められる方、前に少し学んだけれど、もう一度基礎からやりなおしたいという方を対象としたコースです。買い物やレストランでの注文、ホテルの予約など、日常生活に不自由しないフランス語を身に付けます。このコースでフランス語の基礎を固めれば、スムースにBon Séjour2にステップアップできます。
シチュエーション | 学習する文法の例 |
---|---|
1課:挨拶と自己紹介 | 主格/名詞の性/疑問文・疑問詞 ou 他 |
2課:新しい上司を訪ねる | Est-ce que 形疑問文/定冠詞/否定文/ 命令形 他 |
3課:レストランで | 形容詞の性・数/不定冠詞/疑問詞 他 |
4課:歓迎パーティーを開く | 人称代名詞 on/所有形容詞/形容詞の位置 他 |
5課:パーティーに招かれて | 動詞+不定詞/指示形容詞/場所を表す前置詞 他 |
6課:買い物をする | 部分冠詞/ il y a~/中性代名詞en/ne~plus 他 |
7課:アポイントメントを取る/メトロにて | 近接未来/所有形容詞/非人称構文 il faut 他 |
8課:自宅へ招く | 否定表現/倒置疑問文/直接目的語/序数詞 他 |
9課:旅行代理店にて | 中性代名詞y/付加疑問文/場所の前置詞 他 |
10課:電話での応対 | rienの使い方/複合過去の作り方/中性代名詞le 他 |
11課:出張の報告 | 過去分詞の性・数一致/ tout,avoirを用いた表現 他 |
12課:バカンスから戻って | 人称代名詞の語順/代名動詞/疑問詞 comment 他 |
Bon Séjour2
中級レベル
Bon Séjour1を修了した方
当協会のレベル診断テスト24点以上の方
TEF(フランス語能力試験)300点以上の方
Bon Séjour1を修了した方、またはすでにフランス語の基礎的な知識は持っているが、リスニング、会話、または文法の整理など総合的な語学力を確実に身につけたい方を対象としたコースです。出張に飛び回るムッシュ佐藤とともに、特色あるフランスの地方を訪ね、その文化に触れつつ、より高度な表現や話し方を習得します。
シチュエーション | 学習する文法の例 |
---|---|
1課:日本大使館のパーティで | 人称代名詞/強勢形/不定冠詞/定冠詞 他 |
2課:ボルドーワインの調査に | 命令法/制限 ne ~ que/疑問副詞 他 |
3課:チーズの買い付けに | 定冠詞の縮約/近接未来/近接過去 他 |
4課:商用でマルセイユへ | 中性代名詞/単純未来/不定代名詞 他 |
5課:オーヴェルニュ地方の温泉治療 | 不定形容詞/疑問代名詞/非人称構文 他 |
6課:ブルターニュへ価格交渉へ行く | 比較級、最上級/関係代名詞 qui,que,dont 他 |
7課:国際食品見本市 | 条件法現在/間接話法/不定形容詞 aucun 他 |
8課:マスタードの市場調査 | 前置詞+ lequel /受動態/関係副詞 他 |
9課:ストラスブールへの出張 | 接続法/指示代名詞 celui/ジェロンディフ 他 |
10課:家族でリヨンへ | 原因・理由の表現/使役動詞/条件法過去他 |
11課:サヴォワでバカンス | 等位接続詞/直説法半過去/強調構文 他 |
12課:東京の代表団を迎える | 譲歩/冠詞の省略と無冠詞名詞の用法 他 |


東京-月–金 10:00-21:00 土 10:00-18:00
大阪-月–土 10:00-20:00
CCFJ語学センター(東京)
〒105-0021
東京都港区東新橋1-7-2
汐留メディアタワーアネックス1F-2F
TEL: 03-6255-4107
FAX: 03-6255-4118
大阪ビューロー
〒105-0021
大阪府大阪市北区梅田2-5-25
ハービスPLAZA 3F
TEL: 06-6253-2660
FAX: 06-4797-1033
株式会社日仏文化協会
日仏文化協会の事業内容