フランス留学なら語学留学から専門留学まで扱う日仏文化協会へ

フランス留学

フランス留学

フランス留学に必要なビザは?

フランスへの旅行や短期留学など90日以下の滞在であればビザは不要ですが、91日以上の場合はビザの申請が必要です。 フランス留学に必要なビザの種類は、学生ビザ、ビジタービザ、ワーキングホリデービザ、学生ビザ・テスト生用、未成年の就学ビザなどいくつか種類がありますので、留学・滞在目的に合ったビザを申請する必要があります。

ビザの申請に関しては、ポータルサイト「France-Visas」の導入により、まずオンラインにて申請準備をし、その後フランス大使館での申請となります。日仏文化協会では、申請までの全てのステップをサポートしています。

フランス学生ビザ

概要 高等教育機関または公立/私立の教育機関における学業を目的としてフランスに91日以上滞在する方に適用。
有効期限 最長1年(教育機関への登録期間による)
ビザの
タイプ

長期ビザ滞在許可証としての効力を持つ

フランス入国後3ヶ月以内に移民局(OFII)のオンライン登録を要する。滞在期間の延長が可能。滞在延長を希望する場合は、ビザ有効期間失効の2ヶ月前までにオンラインで滞在許可証申請が必要。

一時滞在長期ビザ移民局(OFII)のオンライン登録は免除。滞在期間の延長は不可。

フランス入国後3ヶ月以内に移民局(OFII)のオンライン登録を要する。滞在期間の延長が可能。滞在延長を希望する場合は、ビザ有効期間失効の2ヶ月前までにオンラインで滞在許可証申請が必要。

手続き Campus Franceでの面接およびフランス大使館でのビザ申請

フランスビジタービザ

概要 さまざまな目的でフランスに滞在するために申請が可能。退職後の生活、文化目的、芸術目的、または修了証明書やディプロマの取得が目的ではない就学など。
※就労は不可で、受入先機関がある場合は別のビザとなる場合もある。
有効期限 最長1年
ビザの
タイプ

長期ビザ滞在許可証としての効力を持つ

フランス入国後3ヶ月以内に移民局(OFII)オンライン登録を要する。滞在期間の延長が可能。滞在延長を希望する場合は、ビザ有効期間失効の2ヶ月前までにオンラインで滞在許可証申請が必要。

一時滞在長期ビザ移民局(OFII)のオンライン登録は免除。滞在期間の延長は不可。

移民局(OFII)でのオンライン登録は免除。滞在期間の延長は不可。

手続き フランス大使館でのビザ申請のみ

フランスワーキングホリデービザ

概要 フランスと日本の若者の国際交流を促し、互いの親交および理解を深めることを目的とするもの
※申請時に満18歳以上31歳未満であること、過去にフランスのワーキングホリデービザの取得をしていないことなどの条件があり、また滞在の延長は不可。
有効期限 最長1年
手続き フランス大使館でのビザ申請のみ

フランス学生ビザ・テスト生用

概要 学校の入学試験を受け、合格した場合に91日以上の滞在をする方に適用
有効期限 最長90日
※試験結果はビザ有効期間内に発表される必要があり、試験に合格しなかった場合は、ビザが失効する前に帰国する必要がある。
手続き Campus Franceでの面接およびフランス大使館でのビザ申請

未成年の就学ビザ

概要 就学の目的で91日以上フランスに滞在する18歳未満の未成年が対象
有効期限 最長11ヶ月(教育機関への登録期間による)
手続き フランス大使館でのビザ申請のみ

ビザの種類が決まりましたら、必要書類をそろえてビザ申請をしましょう(ビザ申請は入国の3ヶ月前より可)。フランスに滞在するためには、パスポートの有効期間がシェンゲン協定加盟国出国時に3ヶ月以上残っている必要がありますので、早めにご自身で確認しておきましょう。
ビザの発給に関する最終的な判断は、在日フランス大使館ビザセクションが行いますので、必ずしも希望するビザが取得できるとは限りません。
ビザに関する最新情報は、在日フランス大使館のホームページをご覧ください。

その他のビザ

上記のビザの他にも、さまざまな種類のビザが存在します。フランスの公認機関(大学、国立研究所など)に研究の目的で91日以上滞在をする方に適用される研究者ビザや、特に有能な人材がフランスに滞在するための手続きをより簡便かつ迅速にすることを目的としたパスポート・タランビザ、観光・家族や友人への訪問・ビジネスなどの滞在目的でシェンゲン協定加盟国すべてに入国・滞在が可能となるシェンゲン・ビザなどがあります。

「ETIAS(EU Travel Information&Authorisation System)」

フランスを含むETIAS加盟国に2026年から、短期滞在(90日以下)する場合は、欧州渡航情報認証制度「ETIAS」を渡航前に申請し許可を得る必要があります。テロ対策などセキュリティを高めることが目的となっているようです。有効期限は3年間で費用は7€(2025年1月時点での最新情報)。18歳以下と70歳以上の方は申請費用は無料となる見込みですが申請の必要はあります。90日を超えるご滞在でビザを取得した方はこちらの申請は不要です。 インターネット上で事前に審査を行うシステムですが、取得までの期間は即日~4週間程度が必要なため時間に余裕を持って申請しましょう。
お問い合わせはこちら