小谷 純人様 カーン留学3
語学留学の素晴らしい点は、様々な国の人と同じクラスで勉強できることです。初めに私の目を惹いたのは、アメリカ人のクラスメイト達。彼らは何かあるとすぐに、ハイタッチをするのです。私にはその振る舞いが理解できずにいたのですが、その日は突然やってきました。文法の授業で、アメリカ人のBrandiとペアに。問題に答えると、見事正解!難しい問題だったので、「よかったね!」と思ってBrandiの方を見ると、彼女は […]
語学留学の素晴らしい点は、様々な国の人と同じクラスで勉強できることです。初めに私の目を惹いたのは、アメリカ人のクラスメイト達。彼らは何かあるとすぐに、ハイタッチをするのです。私にはその振る舞いが理解できずにいたのですが、その日は突然やってきました。文法の授業で、アメリカ人のBrandiとペアに。問題に答えると、見事正解!難しい問題だったので、「よかったね!」と思ってBrandiの方を見ると、彼女は […]
先日、寮の受付に住居証明をもらいに行きました。受付の人に住居証明が欲しいと言うと、名前を聞かれました。「小谷純人です」と答えると、少し間があって、「あなた、日本人?」と聞かれました。「そうです」と答えるや否や、「マンガみたいな名前だね!」と彼女は嬉しそうに笑っていました。日本=マンガというイメージは、大学寮の受付にまで浸透しているようです。 日本から持って来てよかったもの ・パソコン語学用校舎には […]
九月の半ば頃、一週間ほど晴れの日が続いた時がありました。学校の先生たちは、「なんて素晴らしい天気なの!みなさん、今日は授業が終わったら是非陽の光を浴びに出かけて下さいね!」と、皆一様に口を揃えて言います。私は「何を晴れたくらいでそんなに大騒ぎしているのか」と、首を傾げていたのですが、近頃は晴れると、無性に走り出したくなります。ノルマンディーに曇りが多いというのは、ただの噂ではありません。 学校や町 […]
「どこまで行けるのか知る手段を、私は一つしか知らない。道に出て、歩いてみるのだ。」これは、私が初めて出会ったフランス人、アンリ・ベルクソンの言葉です。彼は、19世紀の終わりから20世紀にかけて活躍した、フランスを代表する哲学者の一人で、時間や自由、意識の問題について、大きな功績を残しました。大学時代、哲学に興味を持ち始めた私は、ベルクソンの優雅で誠実な哲学に出会い、すっかり魅了されてしまいました。 […]
今回ストラスブールでの長期語学留学は私にとって間違いなく忘れることのできないものとなりました。初めてストラスブールの地に降り立った時の自分より語学面でもフランスの文化を知るという面でも格段に成長できたと思います。様々なハプニングや困難にも出会いましたが、周りの友人や日仏文化協会の方々にも助けられて楽しい留学生活でした。 語学学校は総合大学であるストラスブール大学の付属機関なので、様々な学部のフラン […]
IIEF(ストラスブール大学付属の語学学校)では毎年数百人の海外留学生が6段階のレベルに分けられた1クラス約20人のクラスで様々な国籍の人と学んでいます。多くの学生が学部に入学するための語学力向上を目的にIIEFへ入学しますが、私のような語学留学生やフランスに住むために入学する人など様々なバックグラウンドの人が世界中から集まります。 私は前期A2のクラスに在籍していて、中国人が三人、韓国人が四人、 […]
滞在先の宿舎はFoyer de l’Etudiant Catholique(通称FEC) というストラスブール大学付属の1925年から続く歴史のある学生寮です。建物はかなり古いですが、アルザスらしい歴史を感じられる造りで、フランス人の友達にFECに住んでいるというと決まって「うらやましい!住んでみたい!」と言われます。寮生主催のパーティやイベントが毎月何度も行われるため寮生同士の仲が良 […]
ストラスブールでの留学生活も半分を過ぎ折り返しとなりました。フランスに来てから毎日のように日本ではできないような体験をし、フランス語が上達していることを実感できるとともに、今後の人生の指針ともなる様々な価値観について見つめ直す機会も多く、大変充実した時間を過ごせているなと感じます。後半の生活も今までの体験をもとにフランスでの時間を無駄にせず楽しみたいなと思います。 私が現在滞在しているのはFoye […]
ストラスブール大学付属の語学学校(IIEF)にはDELF・DALFのレベルに応じた6クラスがあり、半期を終えテストに合格すると次のレベルのクラスに入ることができます。私は前期中A2のクラスで勉強しており、B1以上のクラスではオプションと呼ばれるフランスに関する教養の授業(政治、ジャーナリズム、ガストロノミー、音楽など)を履修することができます。オプションの授業は語学の授業に比べ専門性が高い内容を扱 […]
ストラスブールに着いて2か月が経ち、携帯電話をTGVでなくしたり、銀行のカードが使えなくなったりしましたが、今日もこの街は平和です。 ストラスブールに来る前に1週間パリを観光していたのですが、ストラスブールに着いたときにまず感じたのは街の色が違うということです。雰囲気もさることながら、建物の色や形がパリとはかなり違っていて、濃い色をした建物が多く、よりシックな印象を受けます。街の顔でもあるストラス […]