34期奨学生

加茂 奈菜未様 モンペリエ・リヨン留学1

Qモンペリエにご到着から2ヶ月程が経ちましたが学校や町の印象を改めて教えてください。

到着して2ヶ月と少し経った今ですが、モンペリエの暮らしにはすっかり慣れて充実した日々を過ごしています!街の中心部にほとんどのものが集中しているので、あまり交通手段に頼らずとも用事を済ますことができる点がモンペリエのいいところだと思います。また市内の移動は電車ではなくトラムが基本なので、駅のホームに行くという手間もかからず利便性が高くとても暮らしやすい街です。モンペリエに住んでいる人は、ゆったりとしていて心にゆとりを持った生活をしているような印象を受けます。カフェでのんびりしたり公園でくつろいでいる人が沢山いて、自分自身も心が落ち着くようなそんな街です。

Q学校

キャンパスは街の中心部から少し離れたところに位置しているためとても落ち着いています。大学の周りにはあまりレストランはないため、食事を取りたい場合には学食を利用することが多いです。学内には小さいカフェテリアと食堂があり、カフェテリアではパンやヨーグルトなどの軽食を購入することができます。食堂は2階建てになっていて、2階にはベジタリアンメニューも用意されています。ここでは前菜1皿、メイン1皿、デザート1つで3.3€で食べることができるのでとてもお得です。また大学内には最近改装されたばかりの大きな図書館があり、近代的なデザインで清潔感もありとてもお洒落です。私が大学施設内で1番気に入っている場所ですが、やはり人気なようで常に多くの人が利用しています。今回通っている語学学校は大学附属の学校のため、学内のスポーツクラスに登録することができ、私は週に1回のバスケのクラスに参加しています。大学から歩いて15分ほどの場所にスポーツ複合施設があり、他にも多くのスポーツクラスが施設内で行われています。全ての学内生が登録できるため、私のクラスには留学生が私1人で初めはかなり緊張していましたが、顧問の先生も周りの学生もとても親切に接してくれて、また実際に学生が話すフランス語は、日本でいう若者言葉といった感じで分からないことがまだ多いですが、とても新鮮で貴重な体験だと感じています。

Qクラス分けテストはどのように行われましたか?

語学学校からメールでテスト日程のお知らせがあり、当日着いてみたら20名ほどの学生がいて一斉に冊子が配られ解答時間は1時間半設けられていました。内容は文章中の穴埋め問題がメインで、もう1つが1つのイラストと問題が3つほどあり自分で文章で書いて答えるといったもので、会話や聞き取りのテストはありませんでした。それから後日クラス分けの結果をメールにてお知らせされ、学校が始まるという流れになっています。また学校が始まってから2週間ほど経った頃に再度クラスのレベル変更希望者向けのテスト日が設けられていて、希望者はその時点でのクラスのレベルの責任者と直接面談をして、許可をもらってからテストに参加することができます。私も実際にそのテストを受験し、内容は入学前のものとは異なり、文法に関する問題の穴埋め、あとは手紙を書くといったもので少しDELFの内容に近いのではないかと思います。

Qクラスメイトを紹介して下さい。具体的な人数、国籍、年齢、クラスの雰 囲気、授業の進め方等

クラスには全員で16名ほどいます。私は先ほどのレベル変更テストを受けて新しいレベルに移動しており、クラスメイトも同様で同レベルの他のクラスとは2週間ほどずれてスタートしています。国籍はイランが一番多く、中国、ベトナム、パレスチナ、ドイツ、ウクライナ、ロシアからの生徒がいて、年齢は20代がほとんどです。私のクラスは欠席する学生が多く、試験日以外の普段の授業には半分ほどの人数のみ参加しているため、先生とのコミュニケーションが取りやすく積極的に発言がしやすい環境で勉強しています。

Q具体的な授業内容を教えてください。

授業は大きく6つの分野に分かれていて、文法・音声学・文章理解・口頭理解・文章作成・口頭作文があり、私のクラスは1人の先生が全ての授業を担当しています。文法授業では配布されている教材のほかに、先生が用意しているポータルサイトにアクセスして手持ちのスマホやiPadを用いながら授業が行われることもあります。基本的にはまず問題に取り組んで答え合わせをしながら解説を聞き、分からないところは生徒が発言していて、良くも悪くも個人のやる気次第といった感じです。テストは1学期の間に3回の中間試験と最後に期末試験があり、この6つの分野ごとに行われていきます。そしてこの必修の授業のほかにもオプション授業を2つとることができ、私はフランスの経済・社会生活のクラスと文化遺産のクラスをとっており、週に1時間半の授業が1回ずつあります。フランス語を勉強するのではなくフランス語を使って勉強するのは今回が初めてですが、語学力向上はもちろん内容も日本との違いに驚くことが多くとても満足感があって面白いです。

Q宿題について(頻度や量)

私のクラスは毎日課題があるわけではないのですが、特にやる内容の多い文法に関しては頻度が他の分野よりは多いかと思います。バカンス前には普段より少し多めの量が課されますが、普段が少ないためキツさを感じることはほとんどありません。宿題が少ない分、特に単語力が問われて個人的に苦手意識の高い文章理解や口頭理解の授業の復習に時間を充てられるので満足しています。

Q今後の意気込み

2学期からはリヨンの学校に移動するため、モンペリエはもう既に折り返し地点を過ぎた頃になります。自分の苦手意識の強い部分ややるべきことが明確に見えてきたので、まだまだ続く試験勉強と並行しながら、最終目標のDELF B2以上の取得に向けて励んでいきたいと思います!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました