





宿舎について教えて下さい。
一人暮らし用の5階建てのステュディオに住んでいます。
<部屋にあるもの>
- ダブルサイズのベッド
- 勉強机、棚
- キッチン(二口の電気コンロ・最低限のお皿・コップ・調理道具もついています。)
- シャワー、トイレ、洗面台、クローゼット
- 洗濯機は部屋にはついていないので、地下にあるコインランドリーに行きます。一回につき4ユーロかかります
- タオル・シーツ類は、毎週金曜日に新しいものと交換してもらえるので、清潔なものが使えます。
- 平日は、入口に管理人さんがいるので何か困ったことがあった時はすぐに対応してもらえるので助かっています。一度鍵を部屋に失くしてしまったことがありましたが、すぐに部屋を開けてもらい、新しく作り直してもらえました。
宿舎のある地域について教えて下さい。(環境、お店等)
中心街から徒歩25分・バスで10~15分くらいのところにあります。バス停はすぐ近くにありますし、vélobleu(ベロブルー)という自転車の乗り捨てサービスが充実しているので、あまり不便は感じません。海がすぐ近くなので、ニースを楽しむには非常に適しています!
歩いて5分のところにCasino(カジノ)というスーパーがあり、大学の帰りにそこで買い物をすることが多いです。他にもコンビニに近い小さなお店もありますし、美味しいパン屋さんもあります。
どこも同じだと思いますが、夜はあまり治安が良いとは言えないので、気をつけて歩くようにしています。

宿舎内で他の学生との交流はありますか?
ステュディオには、外国人だけでなくフランス人の学生も住んでいるそうです。ただ、全員が大学の語学学校に通っているわけではないので、なかなか会う機会がなく、残念ながら交流はほとんどないというのが現状です。
宿舎の良い点、不満な点も教えて下さい


<良い点>
一人暮らしなので制約がなくのんびりできること。
<不満な点>
一人暮らし用で狭いので、友達を招いてディナー・・などはちょっと難しいです。
ステュディオ内での交流が少ないこと。
インターネットは使用できますか?
ステュディオ内にWi-Fiがあるので、一度メールアドレスなどを登録すれば、簡単に利用できます。
通学時間および手段について教えて下さい。
大学までは徒歩20分くらいです。バスも通っていて、だいたい5~10分くらいです。バスは遅れることもよくあるので、私は基本的に徒歩で通っています。